北見市犬猫愛護協議会

人と動物が共生できる街、北見市を目指して

お知らせ

2023/09/07
8月のご支援物資

ご寄付のご報告です。

 

ご支援品

 

北見市 ワンコのおうち・虹色の空 様 経由でのご支援

 

 

北見市 匿名希望様

 

 

北見市 高橋 様

 

 

 

北見市 イトウ 様

いつもご支援ありがとうございます。

お空へのぼった大切な子への想いがいっぱい詰まったご飯も頂いております。

大切に使わせて頂きます。


今後とも宜しくお願い致します。

 

 

2023/09/06
ふるさと納税

~ふるさと納税のご報告~

いつも全国の方々からたくさんのふるさと納税

心よりお礼申し上げます。

8月は117件

たくさんのご支援を頂き、ありがとうございます。

活動を通して、皆様のご支援にお応えする事しかできませんが

今後も啓発活動や譲渡に繋がる活動など、精力的に行っていきたいと思います。

大切に使わせていただきます。

 

☆多くの犬猫のために今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

2023/08/07
7月のご支援物資

ご寄付のご報告です。

 

ご支援品

 

北見市ワンコのおうち・虹色の空 様 経由でのご支援

 

 

北見市 匿名希望様

 

北見市 小次郎 様

 

北見市 匿名希望様

いつもご支援ありがとうございます。
今後ともご支援を宜しくお願い致します。

 

 

2023/08/03
ふるさと納税

~ふるさと納税のご報告~

いつも全国の方々からたくさんのふるさと納税

心よりお礼申し上げます。

7月79件

たくさんのご支援を頂き、ありがとうございます。

活動を通して、皆様のご支援にお応えする事しかできませんが

今後も啓発活動や譲渡に繋がる活動など、精力的に行っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

大切に使わせていただきます。

 

~暑い日が続きますが体調には十分注意してお過ごしください~

 

☆多くの犬猫のために今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

2023/07/07
4月~5月のご支援物資

ご寄付のご報告です。

 

ご支援品

~4月~

網走市 ソネ  様  

 

T様

 

匿名希望 様

 

匿名希望 様

DSC_1279

 

匿名希望 様

匿名希望 様

DSC_1282

~5月~

高橋 様

 

長谷川 様

 

友澤 様

 

匿名希望 様

DSC_1363

 

田中・上島 様

 

内川 様

 

いつもご支援ありがとうございます。
今後ともご支援を宜しくお願い致します。

 

 

2023/07/04
ふるさと納税

~ふるさと納税のご報告~

いつも全国の方々からたくさんのふるさと納税

心より御礼申し上げます。

4月51件

5月82件

6月94件

たくさんのご支援を頂き、ありがとうございます。

活動を通して、皆様のご支援にお応えする事しかできませんが

今後も啓発活動や譲渡に繋がる活動など、精力的に行っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

大切に使わせていただきます。

 

☆多くの犬猫のために今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

2023/06/08
3月のご支援物資

新年度になっているにもかかわらず更新が遅くなり申し訳ございません。

3月ご寄付のご報告です。

 

ご支援品

 

北見市 匿名希望 様  

 

 

北見市 清水 様

 


北見市 山本 様

 


北見市 匿名希望 様

いつもご支援ありがとうございます。
今後ともご支援を宜しくお願い致します。

 

 

2023/03/30
ふるさと納税

~11月から2月まで~ ふるさと納税のご報告

 

上記の期間も全国の方々からたくさんのふるさと納税があったそうです。

心より御礼申し上げます。

11月459

12月1334件

1月817件

2月60件

ご協力を頂いた皆様本当にありがとうございました。
今後も啓発活動や譲渡に繋がる活動を行っていきたいと思います。

 

☆多くの犬猫のために今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆

2023/03/06
2月のご支援物資

2月のご支援品、ご寄付のご報告です。
いつも遅くなっていますが、今回は早めに投稿出来て安心しました。
来月も早めにご報告ができるよう頑張りたいと思います。

ご支援品

 

北見市 柳瀬 様  布もの

 

 

たんの動物病院に通院の犬の飼い主 様

 

 


網走市 湯浅様

 


北見市 匿名希望 様

 

 

2月支援金

2月8日 カトウ様  12000円

 

ご支援ありがとうございます。

不幸な猫たちが減るような活動をより一層努力してまいります。
今後ともご支援を宜しくお願い致します。

 

 

2023/02/15
2022年11月(ご支援金)・12月・2023年1月ご支援のお礼

あっという間に3月に入ってしまいました。

ご支援のご報告ですが、HP不具合のため遅れてしまったことを深くお詫び申し上げます。

 

2022年12月から2023年1月までのご支援です。

 

12月

お名前がありませんでした
お名前がありませんでした
匿名希望 様
今出 様
匿名希望様

 

 

1月

古村 様

 

以下5品はお名前の記載がございませんでした。

 

 

前田 様

 

セリタ 様

 

 

 

11月からのご支援金

11月3日 チャリティ募金の訂正 920→1400 癒しの時間
11月13日 ミツハシ 様 5000
12月5日 チャリティ売上 7100 9/27ピアノチャリティーコンサート
12月5日 チャリティ募金 3952 9/23ピアノチャリティーコンサート
12月12日 ウエマツ アヤコ 様 10000
12月14日 チャリティ売上 18070 12/10.11ふれあい広場
12月15日 チャリティ募金 14193 12/10.11ふれあい広場
12月27日 石黒 多美子 様 2000
1月11日 オールドニュー 10626
1月12日 匿名希望 20000
1月31日 募金箱 76225 アース動物病院・若葉動物病院・のどか動物病院・猫の病院・ノルド動物病院・しらかば洋品店・リンク洋品店 様
1月26日 山崎 様 7765 山崎ビス・ボンド・部長ちゃんの飼い主 様

コロナ禍でのイベントでご寄付をいただきました。

誠にありがとうございました。

 

 

2022/12/31
猫たちの幸せ報告③

幸せ報告の第3弾です

 

 

むぎ&チョコちゃん

暖かいお家の中から雪を眺める

こんな姿を見ると、ケアして譲渡までの大変だったことなんて

ぜーんぶ吹っ飛んでしまうわけです( ´∀` )

人も猫も幸せな姿です

 

 

 

 

 

TNR直前に保護された兄妹

ちゃお&こあら(名前はそのまま)

活動にとても理解のある楽しい素敵な飼い主様の元へ

 

 

 

 

駅前近くで1匹で暮らしていた

ぷーちゃん(現 ぷーしゃくん)

一ヶ月ケージから出てこなかった引きこもりさん

すっかり甘えん坊でご家族とラブラブです

 

 

 

 

ここからは同じ牛舎で生まれ育った猫たち

雀(現 エマちゃん)

甘えまくって大切にされています

 

 

 

三尺(現 サンちゃん)

人馴れしていなくて隠れてばかりでしたが、すっかり馴れて

お姫様暮らしをさせて頂いています

 

 

 

 

 

こちらも人馴れしていなかった

かんざし(写真上)(現 アンちゃん)

先住猫さんとも仲良く、甘えん坊になりました

 

 

 

 

 

面倒見がよく優しい、15匹のボスだった

坊(現 アンコくん)

先住さんと縄張り争いをしながらも上手に暮らしています

 

 

 

人が大好きで、疑うことを知らない

胡蝶(現 ミミちゃん)

毎日、可愛い!大好き!と言われて暮らしています

お母さんのお膝で・・・

 

 

今回写真を載せられませんでしたが

他にもたくさんの猫達が新しい飼い主様の元へ巣立ちました

 

それぞれに愛されて、必要とされて

幸せに暮らしています

 

 

応援やご支援くださった皆様のおかげで

ボランティアさん達が猫達とご家族のご縁を繋ぐことができました

改めて感謝申し上げます

 

 

2023年も、ひとつでも多くの命を大切にする活動の在り方を考え

広くご理解いただけるよう、進んでいきたいと考えております

ありがとうございました

よいお年をお迎えください

来年もよろしくお願いいたします

 

2022年12月31日 北見市犬猫愛護協議会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/12/29
猫たちの幸せ報告②

幸せ報告の第2弾です

こちらもみんな幸せに過ごしています

人を疑うことを知らないのに、なぜか外で暮らしていた

くー(現くぅくくん)

 

 

 

 

飼い主が施設に入らなくてはならず、飼い主探しを託された

ジェイ

先住猫さんも保護猫

 

 

 

 

山の麓で、ちっやな体で赤ちゃんを産んでを守っていた

ちゃめちゃん(現ひめちゃん)

 

 

 

 

行き倒れていたところを救われた

ガリレオ(現 金四郎くん)

 

 

 

 

よちよち歩きでひとりぽっちで現れて保護された

チョコ(現 てんくん)

 

 

 

 

ふさふさの美人さん

マイ(現 メイちゃん)

 

 

 

 

餌やりさんにご飯をもらって生きていた

ロナちゃん

 

 

 

 

生後2か月でママと一緒に保護された元気いっぱいの

イメル(現 イメルちゃん)

 

 

 

 

山の中で何週間も頑張って生き延びた

蛍(写真左)(現 ミロくん)

先住のマウくんに、いつでもくっついていたい

みんな愛されて元気に過ごしています

 

 

第3弾へ続きます

 

 

 

 

2022/12/28
猫たちの幸せ報告①

北見市犬猫愛護協議会発足後、登録ボランティアさんによって保護され、ケア後に良いご縁に恵まれて、新しい飼い主様の元へ巣立ったかわいい子たち。

様々な過酷な状況から保護され、今は人の家族として幸せに暮らしている猫たちの様子をご提供頂きましたのでご報告いたします。

 

 

 

めいちゃん

 

 

 

 

ポンくん

 

 

 

 

琥珀&神威

 

 

 

ねねちゃん

 

 

 

ななちゃん

 

 

 

ドレミちゃん

 

 

 

テト&メルちゃん

 

 

 

そらくん

 

 

 

おみくんとしろちゃん

 

 

 

メルちゃん

 

 

 

やこちゃん

 

 

 

テテちゃん

 

 

 

奈々子ちゃん

 

 

 

飼い主になられた皆さま、お写真と深い愛情をありがとうございます。

幸せ報告はまだまだ続きます。

2022/12/12
美味しいご飯をありがとうございます

今回のご報告は、ご寄付いただいた「カリカリ」が無くなって行く様子です

「うまいうまい」って声が聞こえそうなほど沢山食べてくれています。

 

登録ボランティアさんからのご報告です。

こちらには10匹を超える保護猫がおります。
この数の猫のお世話をするのは、とても大変で感謝しかありません。

 

仲良しコンビの黒&サビ

カメラを気にしながら「うまうま」

人慣れも進んでいるので、いつでも譲渡可能な子たちです。

 

三匹並んでのお食事風景

隣のごはんが気になってチラッ

 

「ごはん ありがとう!」

と、アテレコしたくなる黒猫&サビ猫のカメラ目線♪

感謝より、食べていいの?って聞いてる感じもしますね
上手に撮れよって心配してくれてるのかも( ´∀` )

 

落としたカリカリも美味しくいただきました。
お残しはしない良い子たち(〃艸〃)

猫ちゃんたち、写真撮影のご協力ありがとう(*‘∀‘)
ボランティアさまもご協力感謝です!

 

改めて皆様のご支援にお礼を申し上げます。

不幸な猫たちが減るような活動をより一層努力してまいります。

お願いばかりで大変恐縮ですが、今後ともご支援を宜しくお願い致します。

2022/12/09
イベントのお知らせ

いつもご支援をありがとうございます。

北見は雪がうっすらと積もっております。

年末忙しくなる12月ですが、二つのイベントのお知らせです。

 

一つ目は北見市社会福祉協議会「北見市ふれあい広場実行委員会」主催の

第40回北見市ふれあい広場に犬猫愛護協議会

に参加させていただきます。

3年ぶりの開催だそうです。

と き:12月10日(土)10:00~17:00

11日(日)10:00~15:00

ところ:まちきた大通ビル 5階催事場(北見市大通西2丁目1)

内 容:①ふれあい福祉展示(15団体の紹介パネルや活動品の展示)

②福祉体験コーナー(手話や要約筆記、車椅子体験)

その他:Ⅰアンケート協力者全員にノベルティーをプレゼント

Ⅱスタンプラリー(小学生以下のお子さま)参加者に景品をプレゼント

 

犬猫愛護協議会では下記を予定しております。

・新しい飼い主探し

・チャリティーグッズの販売

・募金活動

・署名活動

・啓発ポスターの掲示

是非、足をお運びくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

二つ目はセミナー「まちのノラ猫問題を考える」が

北見市で開催されるそうです。

飼い主のいない猫がこの寒空を歩いていると

猫好きな者にとっては切なくなります。

何か個人でもノラ猫のためにできることがあるかもしれません。

そして猫で迷惑している方にも聞いてほしいセミナーだと思います。

 

 

土曜日は日にちがかぶっておりますが、

ふれあい広場へ行った後に昼食を済ませて

セミナーへ行くというコースはいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

2022/12/08
11月のご支援物資

11月のご支援報告です

 

前田 さま

 

 

匿名希望 さま

 

 

栗田 さま

 

すべてボランティアさん宅で保護されている子猫や成猫たちに使わせていただきました。
ありがとうございます。

 

 

今月も多くのご支援をいただき、まことにありがとうございました。
保護された多くの猫が、終の棲家を探している状態で変化がありません。
多くの市民や管内の方に猫の状況が届くよう努力してまいります。

今後ともご支援をお願いいたします。

 

2022/11/15
ご協力いただいた企業・団体 様

本年度の譲渡会など
ご協力いただいた北見市内の企業様を改めてご紹介します。

東武イーストモール 端野店 様

東武イーストモール 端野店 様(飼い主募集展・北海道動物愛護センター早期建設要望の署名会場を提供していただきました)

東武様にて初めて、保護犬・保護猫のパネルを設置し「新しい飼い主さん募集展」を行いました。
全てが手探り状態の中でも、沢山の活動ご支援をいただくこともできました。

お客様が一番通る場所を提供していただき、お客様の反応を直に感じ
活動の重要性を実感することができました。
この時の経験が次の活動へと繋がっていく、小さな一歩でした。


東武さんは青果・デリカ・鮮魚など、売り場のカテゴリごとに工夫を凝らした商品が多く北見産・北海道産が充実しています。
コストコ商品も有名ですが、ペットグッズや珍しい&素敵な雑貨等も充実しています。
ご家族でお買い物を楽しんでくださいね♪

NPO法人 サラン 様

NPO法人 サラン 様(譲渡会場を提供していただきました)
https://northfarm-bakery.com/welfare/

「就労継続支援A型」という制度をご存知でしょうか?
就職が難しい障害や難病を抱えている方に働き場所を提供する目的で定められた制度で、
障害福祉サービスの一環として、雇用契約を結びながら仕事に従事し、対価としてお給与が貰えます。
社会保険や労働関係の法令も一般労働と同様に適用され皆さんが一生懸命働いています。

NPO法人 サラン様では以前お世話になった「東武イーストモール 端野店」内のフードコート「シュシュ・ド・クルール」も運営されています。

(店舗前でのパネル展示、署名活動の様子)

ベーカリー捏(コネル)」も系列店で、北見市民にはおなじみのパン屋さんですね。


(捏旧店舗にて譲渡会の様子)

スイートデコレーション 北見みわ店 様

スイートデコレーション 様(譲渡会場の提供をしていただきました)
https://www.sweet-deco.jp/

北見みわ店 様
https://www.sweet-deco.jp/shop/kitami/

Instagram
当日の投稿記事 https://www.instagram.com/p/ChblZFfFy2a/?igshid=YTgzYjQ4ZTY%3D

素敵な家具に囲まれての譲渡会です♪
当日は猫モチーフの小物もありました。
可愛いもの好きとしてはテンションあがりますね!

北海道内の各店舗で開催されたチャリティイベント、北見でも譲渡会が行われました。
可愛い雑貨や家具のお店の中での譲渡会はボランティアも初体験。
普段から様々なイベントが行われているので是非お寄りくださいね。

環境大善 様

環境大善 様 HP(協賛 スイートデコレーション会場で商品の提供とご寄付を頂きました)
http://kankyo-daizen.jp/

犬猫を飼ってる方に!必需品 ペット用きえ~る
https://store.kankyo-daizen.jp/products/d-kp-300

 

色々な所に使えるのは北見市民ならご存じですね。
札幌出身の某さんは以前から使ってたのに、初めて北見の商品と知ったそうです。
北見は美味しいものも便利なものも、いっぱいあるんですよ♪

 

\\ きえ~る最高! //

っと猫も言ってます。

 

道東塩業 様

道東塩業 様 Instagram

スイートデコレーション会場にて売上からご寄付を頂きました。

以前から道東塩業様は売り上げの一部を保護猫活動にご支援されていました。

キッチンカーで販売されている塩ざんぎは、とても美味しいので市内で見かけたらお寄りくださいね。

Instagramより

子ども食堂「Akemiごはん」様

Akemiごはん 代表 楠木明美 様
Facebook

「癒しの時間」 イベント会場にて出店と募金のご協力をいただきました。

フリースクール22 様

Facebook

フリースクールのお祭り会場でバザーとして出店させていただきました。
子どもたちへ向けての啓発ポスターを掲示しました。

北見市社会福祉協議会 カレンダーリサイクル市実行委員会 様

北見市社会福祉協議会 様(募金活動及び啓蒙活動のご協力をいただきました)
Facebook
毎年行われている「カレンダーリサイクル市」は
自宅で使われない 平成31年のカレンダーや手帳、書き損じハガキを寄付してもらい
収益金は、介護施設等への車いす寄贈や、地域福祉の推進に充てられています。

 

会場の入り口で募金など来場様にご協力いただきました。
担当してくれた方にも感謝いたします。

今後コロナの状況次第では中止もあるかもしれませんが
無事に行われた時には、是非社会福祉協議会様へご協力をお願いします。

 

様々な企業様や団体様のご協力で譲渡会などを開催することが出来ました。
本当にありがとうございました。

2022/11/11
ふるさと納税

ふるさと納税と地域猫活動についてのお知らせ

北見市の保護猫活動にご協力いただきありがとうございます。
オホーツク管内では初雪の便りがちらほら届いています。

まだまだ外で暮らす猫の多い北見市ですが、譲渡会やイベントなどを通し
市民への啓蒙活動などが行われております。
みなさまのあたたかいご支援に感謝しております。

さて、まずふるさと納税についてのご報告です

9月は113

10月は124件

いつもたくさんのご支援を頂き、ありがとうございます。
活動を通して、皆様のご支援にお応えする事しかできませんが
今後も啓蒙活動や譲渡に繋がる活動など、精力的に行っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

 

☆より多くの幸せな犬猫を増やすため、これからもご支援よろしくお願いいたします☆

2022/11/10
8月9月10月の支援物資

8月から10月にかけてご支援頂いた方々です。
ご報告が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

ご支援頂いた方々

網走市 匿名希望 様
 

keiko ito-sasse 様

匿名希望 様

遠軽モリヤ 様

北見市 伊藤 様

【10月の支援者様】

北見市 匿名希望 様

 

 

北見市 匿名希望 様

 

 

北見市 宝崎 様

ペットシート

「ほしいものリスト」よりご支援頂いた方々

〇10月

村上 様

 

 

ほしいものリストより寄付された品

 

 

その他ご持参頂いた方々

9/2 前田 様

 

 

9/5 ご持参いただきました

 

無記名の方より

 

 

banboo 様

 

 

9/29  古村 様

 

 

山本 様

 

 

ご支援頂いた品はそれぞれ大切に使わせております。
本当にありがとうございました。

ご報告が遅れたことを重ねてお詫び申し上げます。

2022/11/09
寄付金のお礼

北見市犬猫愛護協議会へのご支援をありがとうございます。
報告やお礼が大変遅れて申し訳ありません。
譲渡会やイベントなどで集まった寄付や募金箱、個人の寄付など様々な形でのご支援へ
答えられるよう努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。

8月 寄付金などのご報告

6日、7日 
 譲渡会
寄付金 778円
チャリティー売上 8175円
8月8日 寄付
石黒 様   1000円
20日、21日 スイートデコレーション北見みわ店様にて
イベント売上 25130円
募金  27651円
道東塩業 様 5000円
稲村  様 7699円

 8月 合計 75,433円

9月 寄付金などのご報告

9月25日 譲渡会
 募金箱  23953円
9月6日  寄付
伊藤 様 30000円

9月 合計 53,953円

10月 寄付金などのご報告

10月2日 癒しの時間(イベント)
募金 2940円
チャリティ売上 2580円
10月23日 譲渡会
募金 36158円
渡邉 様 10000円
10月25日 寄付
匿名希望 様 10000円

10月 合計 61,678円

8、9,10月 ご支援の合計 191,064円  をお預かりしました。

————————————————————————————————————

また11月3日に行われたイベントでは 2595円 のご支援を頂きました事をご報告させていただきます。

11月3日 癒しの時間(イベント)
チャリティー売上 920円
募金 1675円

皆様のご厚意大切に使わせていただきます。
また、重ね重ねご報告が遅れたことをお詫びいたします。
厚かましいお願いではありますが、今後ともご支援をよろしくお願い致します。

2022/10/23
猫の譲渡会 開催のお知らせ

譲渡会の開催を決定致しましたのでご案内致します。

今回は初の試みで、二部制での開催となり参加猫が変わります。

一生の家族が見つかりますよう宜しくお願いします。

ご友人、SNSなどでご紹介頂けると嬉しいです。

日時:10月23日(日)
①10:00~12:00
②14:00~16:00

場所 ベーカリー捏様 旧店舗裏口側
住所 北見市柏陽町47―3

DSC_1805_R.png
2022/09/19
9/25(日)子猫の譲渡会のお知らせ
  1. 春と秋の猫の繁殖シーズン

8月、北見市内のあちこちで

メンバーさんが昼夜問わず

走りまわっていました。

 

繁殖を止めるためのTNR活動と

厳しい冬を越すことができない

軽く40匹を超える乳のみ子や子猫

母猫などのレスキューです。

人の手によって悲しい運命に晒される子猫もいます。

 

仕事も家庭もあるメンバーが

自分の時間を削り、大切にケアしています。

 

9月25日(日)

10:00~13:00

新しい飼い主様と出逢うための

子猫の譲渡会を開催します。

場所は

ベーカリー捏(こねる)さんの旧店舗裏口側

北見市柏陽町47-3

 

 

 

当日体調により、参加できない猫は

パネルでご紹介しています。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

たくさんの命を助けるためには

皆様のご支援が必要です。

子猫のフードや砂、医療費が不足しています。

どうかお力添えをよろしくお願いいたします。

2022/09/15
夜の譲渡会のお知らせ

譲渡会のお知らせです。

2022年9月15日(木)17:00~20:00

ベーカリー捏(ベーカリーコネル)

土日祝や昼間はお仕事されていますという方は是非覗いてみてくださいね。

よろしくお願いいたします。

2022/08/18
譲渡会とチャリティーバザーのお知らせです

8月20日(土)・8月21日(日)

スイートデコレーション様で毎年行われているチャリティー月間のイベントで

猫たちの譲渡会とチャリティーバザーを開催させていただきます。

活動のご理解とご協力をありがとうございます。

 

場所:北見みわ店(北見市西三輪1丁目641-4)

時間:10:00~15:00まで

北見三輪店・新はっさむ店・室蘭中央店で同時開催!!

NPO法人ニャン友ねっとわーく北海道ブログ

当会は、北見みわ店(北見市西三輪1丁目641-4)です。

 

 

道東塩業(株)北見営業所様のキッチンカーも出店

 

環境大善様からも協賛頂き

 

当会の応援をしてくださいます。

 

様々な環境を乗り越えて、幸せを待っている猫達と

ボランティア一同お待ちしています。

2022/08/13
7月ご支援のお知らせと、新しい仲間

 

 

 

ご支援のご報告です

 

 

 

ミツハシ様 5,000円

北見市内動物病院募金箱 142,016円

 

 

北見市 稲村様

 

 

 

北見市 匿名希望様

 

 

 

北見市 トキタ様

 

 

 

 

 

北見市 松浦様

たくさんのご支援をありがとうございます

 

 

7月に当会の保護猫として加わりました

 

名前はキロル

マダニを付けたオス

 

 

 

人には一切近寄らず警戒心の強い猫。

地域猫として去勢手術後に

元の場所に戻される予定でしたが

猫風邪に加え、血液検査からPCR検査で

ヘモプラズマ感染症とわかりました。

 

 

 

 

赤血球にヘモプラズマという細菌が寄生して

寄生が進むと貧血を引き起こし

命を奪うこともありるため、保護に至りました。

 

 

 

喧嘩で咬まれたり、吸血するダニなどから感染します。

 

 

 

現在、投薬をして経過観察中のキロル。

 

 

すごく大きな顔ですが

体はほっそりしています。

 

 

ものすごい食欲と

実は

 

ゴロゴロスリスリの甘えん坊でした。

人が来るまで、ずっと鳴いてます。

駆虫、ワクチン等々のケアが終わり次第

新しい飼い主さんを探しをします。

8月20日(土)、8月21(日)

北見市スイートデコレーションみわ店さんで

譲渡会を開催いたします。

参加猫等々

詳しくはまたお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

2022/07/29
7月24日イベントのご報告と6月支援物資のお礼

7月24日(日)のイベントのご報告です。

リラックススペース koselig(クーセリ)さんからお声がけいただき、

koseligさんがが参加するリラクゼーションイベントに当会も参加させて頂きました。

施術の隣ni・・・

里親募集中の犬猫パネルを置かせていただき

協議会としては初のチャリティーバザーボランティアさんの心のこもった手作りの品々です。

たくさんのボランティアさんのおかげで、無事終了することができました。

 

 

当日の募金 20,140円

愛護センター設立についての署名 54名

 

 

 

 

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。

6月中に頂いていたご支援物資です

 

 

 

欲しいものリストより

前田様

 

 

 

お持ち頂いたもの

 

シンタニ様

 

 

 

ハマナ様

 

 

 

 

cacico様

皆さまありがとうございます

2022/07/21
リラクゼーションイベントに参加します

こんにちは。

すっかり夏らしくなってきましたね。

オホーツクエリアはこれからの季節も絶景ポイントがたくさんあります。

ぜひお立ち寄りくださいね。

 

 

 

さて、お知らせです。

あさって 7月24日(日)10時~16時

北光幼稚園東棟  北海道北見市川沿町145

イベントに参加させて頂くことになりました。

 

 

新しい飼い主さんを募集している犬猫の写真と、チャリティグッズの販売をさせて頂きます。

他のブースでは、ハンドメイドの小物販売、ハンドマッサージを受けられるそうです。

 

このイベントをご紹介くださった方もエステを経営されており、犬猫の登録ボランティアさんでもあります。

癒されたい方も是非、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

 

 

2022/06/28
ふるさと納税

ふるさと納税と地域猫活動についてのお知らせ

こんにちは

最近めっきり涼しくなり、すぐに紅葉の季節を迎える北見です

さて、まずふるさと納税についてのご報告です

6月は54

7月は189件

8月は89件でした

冬を目前に駆け込んでくるかのように子猫の保護が続いております

たくさんのご支援を頂き、感謝しかありません

本当にありがとうございました

 

☆より多くの幸せな犬猫を増やすため、これからもご支援よろしくお願いいたします☆

2022/06/28
ふるさと納税

 

5月からふるさと納税が始まりました!

 

告知もなかなか出来ずにいましたが5月は36件もありました♪

 

たくさんの温かいご支援ありがとうございます♪

 

保護した犬や猫の医療費などに大切に使わせていただきます(*´▽`*)

 

☆より多くの幸せな犬猫を増やすため、これからもご支援よろしくお願いいたします☆

 

 

 

2022/06/17
東武イーストモール店でのイベント報告とご支援のお礼

 

 

●5月8日

東武イーストモール様で開催したイベントの様子をお知らせします。

 

 

当会をもっと知っていただくためのパネル展示と

北海道に動物愛護センターの早期設立を求める署名活動

入口正面にパネルを置かせていただきました。

 

 

当会、副会長のアース動物病院 上田院長も参加!

たくさんの声かけをして頂きました。

 

 

当会では保護した犬猫達がずっと幸せに暮らせるよう、譲渡について条件があることのお知らせ

 

 

ボランティアさんが愛情を持ってケアしたかわいい子達の飼い主様募集パネル

既に新しい飼い主様になってくださった方々も応援に来てくださり

たくさんの店舗ご利用者様に当会のことを知っていただけ、保護犬猫のことを知って頂ける良い機会になりました。

 

 

この日は

募金 45,775円

北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト署名 212名

 

 

 

●6月5日

同じく東武イーストモール様「一の市」に併せたイベント

登録ボランティアさんが前日の準備、当日の運営を頑張ってくれました

募金 41,129円

北海道動物愛護センターをつくろう!プロジェクト署名 294名

 

募金は今後の活動や、犬猫を救う医療費に使わせて頂きます。

今回も応援のお言葉をたくさん頂きました。

企画や準備、参加くださったボランティアの皆様、お疲れさまでした。

ご支援、署名をありがとうございます。

 

人と同じ、小さな動物たちの命を大切にする温かい心がもっともっと広がりますように。

 

 

 

☆ご支援金のご報告

 

 

令和4年 4月

ミヤジマ様    3,000

イトウ様    1,000円

シミズ様    3,000円

ミツハシ様   5,000円

イイダ様    5,500円

 

 

☆物資のご支援報告

 

 

北見市 匿名希望様より

イベント用にとエプロンを10枚送って頂きました。

早速、6月5日のイベントで使用させて頂きました!

 

 

北見市 佐藤様

 

 

 

室蘭市 匿名希望

 

 

北見市 西澤様

 

 

北見市 イイダ様

 

 

北見市 タカガワ様

 

 

 

北見市 タケヤマ様

 

 

網走郡 山田様

 

 

北見市 前田様

 

 

津別町 森井様

 

 

北見市 古村様

 

 

常呂町 清田様

 

 

北見市 美容室チャ・コール様

 

 

釧路市 サイトウ様

掲載が遅くなり申し訳ございませんでした。

たくさんのご支援をありがとうございます。

 

当会のボランティアは、

イベント以外にも、行政からの相談があった案件の犬猫の保護や

地域で繁殖した猫たちの移動避妊去勢手術に駆けつけてお手伝いをするなど

日々頑張っています。

引き続き今後も応援をよろしくお願いいたいます。

ごあいさつ

北見市犬猫愛護協議会は、犬猫等の愛護活動を通じて、人と動物が共生する地域の実現を目指して、6月に発足しました。地域や行政、獣医師会、ボランティアといった様々な主体と連携しながら活動を進めてまいりたいと考えています。

 


猫の新しい飼い主募集について

・新しい飼い主希望の方へのお願い

※現在は猫のみの募集です

北見市犬猫愛護協議会」 の犬猫に目を向けて頂き、ありがとうございます。
当会で新しい飼い主を募集している猫たちは、飼い主が飼育困難となり行き場を失ったり、飼い主に遺棄された猫であり、飼い主のいない猫として
過酷な環境で過ごし辛い体験をしてきた子たちです。
度重なる環境の変化に臆病になっている子もいます。
ゆっくりと時間をかけて、温かく見守って下さいますようお願いいたします。
動物たちのために、ご家族や先住動物との相性など、慎重に十分なご配慮をお願いします。

・お申込みから譲渡までの流れ

①猫をさがす:
当会の譲渡規約をよくお読みになり、新しい飼い主募集要項の中から、気になる子を探し当会譲渡規約にご同意の上、webにてお申込み下さい。
②個別面談:
譲渡会では面談シートがございます。Webでの申し込みは後日担当から連絡があり面談となります。(飼育環境等によってはお断りする場合があります)
③お返事:
当会は保護猫には、それぞれ保護主がおります。最終決定は保護主の判断となります。
④譲渡決定:
ご都合の良いお届け日を決めて、ご自宅に猫をむかえる準備をお願いします。
⑤譲渡お届け:
当日は誓約書の記入の他医療費ご負担金のお支払の他猫と一緒に写真撮影があります。

《譲渡規約》

  • 新しい飼い主になって頂く方の条件
    1. 18歳以上で経済能力のある方。
    2. 終生愛情と責任を持って飼育し、当会の許可なしに他人への再譲渡をしない方。
      (状況に関わらず飼育を続けて頂ける方への譲渡を望んでいます。)
    3. 飼育について家族全員の同意が得られている方。
    4. 適性飼育できる環境に居住している方。
    5. 避妊去勢のお約束をしてくださり、報告を頂ける方
    6. 完全室内飼いをお守りいただける方。(脱走防止策を講じて下さい。)
    7. 伴侶動物としてのみ飼育し、再譲渡・販売・貸出し・展示・動物実験などに利用しない方。
    8. 概ね60歳程度の方が飼い主として希望される場合、ご本人が万一飼育継続が出来なくなった場合に猫を引き取って終生飼育できる方のご同伴と、その方にも、誓約書、同意書へのサインをお願いしております。
    9. 賃貸住宅の場合、ペット飼育可能な物件に住んでいること(管理契約書・頭数制限を確認ください)
    10. 病気や怪我の際に適性な医療行為を動物病院でうけさせることができる方
    11. 面談時または猫をお届けする前に、ご自宅を訪問し飼育環境を確認させていただける方(環境確認)

    尚、以上の条件を満たしている場合でも譲渡をお断りすることがあります。その場合、譲渡の可否を判断した理由を申し上げる事は出来ませんのでご了承下さい。
    また、譲渡の際には面談シート(ヒアリングシート)へのご記入とご本人確認として身分証明書を提示いただきます。

  • 当会でお渡しする猫について
    1. 原則として生後2ヶ月前後から(成猫を含む、2か月に満たない場合の譲渡は経験者及び当会が譲渡可能と判断した場合のみ可能です)
    2. 健康診断済み(便検査1回、個体によってはウイルス検査済み)
    3. 1回目のノミ・ダニ・腸管寄生虫の駆除済み[1]
    4. 1回目の3種ワクチン接種済み
    5. 去勢不妊手術済み(子猫を除く)

    となっております。
    新しい飼い主になっていただく方には、個体にかかった医療費、交通費をご負担(ご寄付)いただいています。
    詳しくは「譲渡に関わる諸費用」をご覧ください。

  • 譲渡に関わる諸費用ついて
    猫の譲渡に関わる諸費用は個体にかかった医療費、交通費をご負担いただいています。当会では譲渡する猫自体はすべて無料ですが、譲渡時にかかった医療費他、譲渡に関わる諸費用を新しい飼い主さんにご寄付いただいておりますのでご了承ください。不妊手術、ワクチン接種、寄生虫の検査・駆除などは猫の飼育をするようになった人が必ず動物病院で行う事です。
    当会では上記を一通りすませた上でお渡ししています。
    よい飼育者であるためには、かかりつけの病院を持つことが必須になりますので、譲渡後は2回目以降のワクチン接種などを含めて、お近くの動物病院へお越し下さい。

    [1]<基本的な駆虫に関して>
    一般の動物病院での駆虫(虫下し)プログラムは、基本的に2回~3回になりますが、当協議会では譲渡する時期よっては、1回目が終了した時点で新しいご家庭に迎え入れていただく場合もあります。
    1回のみの駆虫プログラムでは、不十分な場合がありますので、以降の駆虫に関してはかかりつけの動物病院の先生とご相談していただくよう、お願いいたします。

    <コクシジウムに関して>
    コクシジウムという顕微鏡レベルで確認できる寄生虫がいます。
    こちらの寄生虫に関しては、検便をして寄生が確認されたら、随時抗コクシジウム薬を飲ませて駆虫していくという形をとっています。
    ただし、このお薬で完全に駆除できるというわけではなく、コクシジウムの増殖を抑制し、猫自身の免疫力で寄生虫を押さえ込むという形になりますので、譲渡が決まり、新しいご家庭に移った際に、環境が変わるなどのストレスが加わると、再び下痢などの症状が出てくることがあります。
    この寄生虫に関しては、100%駆虫できましたという保障が出来ませんので、かかりつけの動物病院の先生とご相談していただくよう、お願いいたします。